ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
	
	こんにちは。
 ソフトブレーンチャイナ事務局です。
 ※本メールは弊社社員が名刺を頂いた方を対象に配信させて頂いております。
 今回は「ワークフローのシステム化」について、オンラインセミナー実施のご案内です。
 これまで、「SA(Service Automation)ツール」や「SFA/CRMツール」のオンラインセミナーを実施させて頂きましたが、今回はもう少し実務的な部分で「ワークフローのシステム化」についてのオンラインセミナーを実施させて頂きます。ご興味ございましたら、この機会に是非! 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
	
	オンラインセミナーを実施致します!
 オンラインにてシステム概要のご案内、デモンストレーションでのご案内などをさせて頂きますのでお時間ございましたら下記よりお申し込み下さい。
 「ワークフローのシステム化」についてオンラインでご案内!!
 オンラインセミナーについては 7月27日(水)16時 から実施致します。
お申し込みついてはこちらから承ります!【CLICK HERE】
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
	
尚、「ワークフローのシステム化」についての資料は、以下よりダウンロード出来ます!
「ワークフローのシステム化」の資料はここからダウンロード!!【CLICK HERE】
	紙ベースでの申請や承認、経費の精算。。。。
 オフィス勤務が当たり前だった以前なら。でも現在では。。。。
 このような事で思い当たる事もあるのではないでしょうか? 
		
 【ビジネス環境の変化】
  :新型コロナによる影響もあり、業務遂行にデジタル化の必要性が高まっている。
 【判断や実行のスピード化】 
  :市場の変化が激しくなり、変化に応じた判断や実行にスピードが求められる。
 【リモートワーク範囲の拡大】
  :オフィスにいる事を前提にした業務スタイルから変化しており、またその範囲が広がっている。
 【コスト管理の重要性】
  :売り上げや利益への意識と共に、コストに対しての意識や管理も必要に。 
	
		各種申請や承認、経費清算などもリモート化などを通してよりスピードが求められる環境に変わってきたように感じます。
 決裁者が出張中などの不在時に「ワークフローが滞る事で発生する損失って?」と考えてみると実は結構考えているよりも損失が大きいかもしれません。
 特にスピード感が重要な現在のビジネス環境の中では、よりその傾向が強いように感じます。
 今回は「ワークフローのシステム化」についてオンラインセミナー実施のご連絡をさせて頂きました。
 現在、DX(デジタル トランス フォーメーション)を推進するといった話は良く聞きます。でも、DXという大まかな言葉が先行してしまっているようにも思えます。
 DX自身が目的ではございません。DXとは業務効率化を推進する手段の一つであります。その手始めとして「ワークフローのシステム化」を検討してみるのも業務効率化の推進につながるかもしれません。
 以上、何かしらの参考になれるようでしたら幸いです。ソフトブレーンチャイナ
 北京西路1701号静安中华大厦1103室ソフトブレーンチャイナ
软脑科技(北京)股份有限公司 
上海市场部 
邮箱:e-market@softbrain.com.cn 
TEL: 021-60900548*101 
地址:上海市静安区北京西路1701号静安中華大厦1109室